シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
                   シドニーは観光のシーズンに入りました!
                               (2022年10月からツアー料金や内容が一部改訂されました)
 
    
 
 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

4WDアドベンチャー、キャンプ、フィッシング、トレッキング、シーカヤックなどアウトドアの様々な
アクティビティーからエコツアー、観光ツアーまで経験豊富なKIツアーにお任せください。
一味違ったオリジナルツアーと最高のサービスを提供いたします。

KIツアー ツアーメニュー

 
新婚旅行、ご家族連れ、女性同士のグループ、シニアカップル年齢性別を問わずどなたにでも楽しんで頂けます。ツアー内容はスペシャルでオリジナルなものばかり

 

NEWS K・Iツアー

世界中の旅人が憧れるオーストラリアの景勝地エアーズロックとタスマニア。キャンプツアーでじっくりとご案内いたします。

 

ガイド 体験記

人数や行き先に合わせて4WD車やミニバスをチャーター(貸切り)できます。撮影、取材、ビジネスなどにも経験豊な日本人ガイドが、通訳やコーディネートなど致します

 

写真集 NEW・記事

オーストラリアはフィッシングパラダイスです。マーレイコッド・バラマンディー・サラトガ・オーストラリア3大淡水魚をルアーで釣ります。シドニーで、海釣り、バス、トラウト釣りもできます。

 

ブログ 過去掲示板
オーストラリアをオートバイで走りたい方、日帰りツーリングから長期ツーリングまでサポートいたします。

 

リンク 質問

ウェディングのコーディネイト、学生留学、ホームステイ、シニア向け長期滞在サポートなどについて専門家がきめ細かいサービスを提供いたします

 

お問合せ 地図
 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 

  

2018 GW 爆釣!ダーウィン バラマンディー&サラトガ

 今回の最大魚95cm、87cmを筆頭に大型も数多!
 2組連続のお客さん、ルアーにもフライにもヒットの連続で、
7日間でバラ&サラトガ合計約150本の魚が上がりました!
今年は最高の当たり年です!9月10月の次のベストシーズンも
かなり期待が出来ますのでお申し込みはお早めに!

 

 

 

 
 

 

 ダーウィン バラマンディー&サラトガ フィッシング click 

 

 
 

 ダーウィン バラマンディー&サラトガ フィッシング click 

 

KI Fishingフィッシングツアー

  

 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

  
フライで爆釣! マーレイコッド フィッシング ツアー

マーレイコッドをKIツアー初めての「フライ」で釣りに来たお客さんが
見事に78cm 9ポンドの魚を釣り上げました!!!

フライで釣った初めての日本人ということになると思います
マーレイコッドのフライフィッシングの日本人記録となるでしょう!

 



 

  

 

「オーストラリア中どこでもご案内いたします。個人やご家族から少人数、大人数
のグループなど オリジナルプランでオーダーメイドの旅はいかがでしょうか? 
ご連絡頂ければすぐにプランとお見積もりをお届けします」
 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!


◆マーレイコッド写真 click!
 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 

 5月5日 爆釣!ダーウィン バラマンディー&サラトガ フィッシングツアー!!

昨年のGWに引き続き今年のGWも早々と予約を入れた常連さんの一人セイジさん。
今回も活性がよくコンディションは最高!3日にはモンスター級のバラマンディーをもう少し
のところでスナップが折れ痛恨のバラシ!もありましたが、結果は最大76cmの
バラマンディー、75cmのサラトガを筆頭に70cm以上が合計約10本、
50、60cmクラスは数知れず。。。毎日20〜30本を上げ。。
4日間で合計100本近い魚を釣り上げ〜まさに爆釣!最高に楽しいツアーでした!

 

 

 ダーウィン バラマンディー&サラトガ フィッシング click 

 

   

 

 ダーウィン バラマンディー&サラトガ フィッシング click 

 

 

 ダーウィン バラマンディー&サラトガ フィッシング click 

 

KI Fishingフィッシングツアー



 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 

2月6日 最悪のコンディションでも釣れる!マーレイコッド フィッシング

前年に引き続き異常気象で雨の多いオーストラリア内陸部ですが、マーレイコッド フィッシング ツアーに行ってきました。
しばらく安定していた川が前日からの大雨で水位が見る見るうちに上がって行き土茶にごりの最悪のコンディションでしたが、
なんと最大70cmを筆頭に3日間で合計17本のマーレイコッドとゴールデンパーチ(イエローベリー)が1本という素晴らしい
釣果でした。その内60cmUpが7本、50cm以下は2本だけで、64、66(2本)、67、68など良い型が揃って上がり、
「最悪のコンディションでも釣れる」という自信につながった今回のツアーでした。

 

■click 釣行記  マーレイコッド  和歌山県  通称 トム

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 

10月3日パース観光と西オーストラリア州ワイルドフラワートレッキングツアー

 以前にオーストラリア最高峰のコジオスコ登頂ツアーやタスマニアのトレッキングツアーにご参加頂いたメンバーを中心に
今回は西オーストラリア州のワイルドフラワーとトレッキング、パース周辺観光のツアーにご案内させて頂きました。
どこへ行ってもお花が満開!スターリングレンジ国立公園のブラフノール登頂(1095m)トレッキングの時は登頂後の
昼食直後に天候が急変し雪が降ったりしましたが、その他はお天気にも恵まれ、豊富な種類のワイルドフラワーや
奇麗なビーチ、美味しいお食事やワインをたっぷりと楽しんで頂きました!

 

 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!


ご夫婦で タスマニア3泊4日 + シドニー2泊

タスマニア  トラウト フィッシング + 観光 +シドニー湾 チャーターボートのフィッシング


 

 
「あなただけの夢の旅を実現!オーダーメイドの旅」
 
KIツアーはオリジナルツアーの他にも、お客様のご希望に応じて旅をプランしご案内いたします!
 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 

『世界最高峰の怪魚に奥村和正が挑む』
KIツアーがサポートした傑作ビデオついに発売!

人気ルアー&タックルファクトリー「deps(デプス)」を率いるビッグフィッシュアングラー・奥村和正。その奥村が長年温めてきた
怪魚釣行「マーレイコッドinオーストラリア」をルアーマガジンが独占取材! 第五の大陸オーストラリアの秘境で、未知の
巨大魚に迫る奥村。バスアングラーの釣り魂を揺さぶる、「淡水」×「フィッシュイーター」×「トップウォーターゲーム」
という展開で、褐色の巨躯が超連発! さまざまな秘境をめぐる、4日間のビッグフィッシュクルーズ。クールな奥村が、
普段あまり表に出さない感情を剥き出しにして怪魚を追い求め、最後には感動を呼ぶビッグマーレイコッドが…!

奥村和正 D-plosion XXX “GOODOO BLESS”      

シドニー発オーストラリアを楽しもう!


2月16日
 

昨年アマゾンにピーコックバスを釣りに行かれたという方を2泊3日のマーレイコッドフィッシングツアーにご案内しました。
先月のオーストラリア北部の洪水の影響でかなり水位が上がって水も濁って大変厳しい状況でしたが、
71cmを筆頭に70オーバーが2本、60オーバーが6本、合計15本も釣れてしまいました!

 

KI Fishingフィッシングツアー

 

 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!


 

マーレイコッドフィシングツアー
 

昨年6月ダーウィンへバラマンディーとサラトガを釣りに来たご夫婦が
今年はマーレイコッドを釣りに来てくださいました。

低気圧で気温が低いという厳しい条件の中でも、奥さんが釣った70cm
を筆頭に写真の通りビッグサイズがたくさん釣れ全部で30本近くも釣れました!
 


 

KI Fishingフィッシングツアー

 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
8月21日
 
 高校生と12日間 エアーズロック キャンプツアー! 
 
 
日本から夏休みを利用して長期滞在している日本の高校生2人を連れて12日間、シドニーから往復
6500キロのエアーズロックまでキャンプツアーに行ってきました。 本当に天気にも恵まれ、これ以上ない
というくらい、いい旅が出来ました!

エアーズロックも無事登頂し、風の谷やキングスキャニオンなど有名なウィーキングコースも全て制覇、
途中では砂漠の中を走り砂漠の中の温泉地でキャンプ、キラキラ光る塩湖の上を歩いたりオーストラリア
の広大な大自然に触れ、素晴らしい体験をたくさんしてもらいました。
 
 無線学校やフライングドクターサービスの基地を見学したり、カウラでは日本人捕虜収容所跡を訪れ
日本とオーストラリアの歴史を学習し、高校生の彼らにとってとても勉強にもなったと思います。最高の
夏休みになったことでしょう!
 

  

 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
6月10日
 
ダーウィン フィッシングツアーバラマンディーとサラトガが爆釣!
 
四国にお住まいのご夫婦をダーウィン フィッシングツアーにご案内しました。
丸4日間のバラマンディーとサラトガの釣りを満喫して頂いた後、
世界遺産カカドゥー国立公園とダーウィンの町の観光も楽しんで頂きました!
  
詳細は画像掲示板をご覧下さい。

  

  

 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
5月27日
 
ポートスティーブンスイルカのツアーで野生のコアラ発見!
ブルーマウンテンズツアーで野生のカンガルー発見!
詳細は画像掲示板をご覧下さい。

  

 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
12月17日 ポートスティーブンスのイルカと大砂丘のツアー
 
アルティメットという競技(詳しくは画像掲示板をご覧下さい。)をしている女の子達を翌日はポートスティーブンスのイルカ
と大砂丘のツアーにご案内。クルーズの上では元気一杯ブームネットへ。野生のイルカもたくさん近くへやって来ました!
砂丘やビーチでは3人で色々なポーズを作って撮影大会。体育会系らしく砂滑りも頑張った後、3人でピラミッド!砂丘
にピラミッド出現です!(笑) ワイナリーの後帰りの車の中ではさわやかに完全爆睡でした! ディナーはオークスでオージー
ビーフの巨大ステーキをペロリ!この日もとってもアルティメット(究極的なという意味)な一日となりました。

 

ポートスティーブンスのドルフィンウオッチングと大砂丘ツアー click

    

 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
12月8日 世界遺産ブルーマウンテンズのトレッキング(■クリック)

海外にトレッキングや山登りをしに行くのが趣味というご家族を世界遺産ブルーマウンテンズのトレッキングにご案内しました。
この日は天気が不安定で心配だったのですがキングステーブルランドやエコーポイントからも遠くの景色やスリーシスターズも
たいへん奇麗に見えました。お昼の時間になって用心のため屋根がある場所を探してピクニックランチを始めると案の定途中
から大粒の雨が降ってきました。それでもランチが終わる頃には止んでトレッキングスタート地点へ。雨は降っていなかったのです
が念の為写真(左)をご覧の様にレインウェアを着て出発、いくつもの滝や砂岩の岩肌が奇麗に見られる変化に富んだコース
をユーカリの森に向かって降りて行きました。 歩いていると途中で青空も見え始めレインウェアーも邪魔になり結局脱いでしまい
ました。雄大なウエントワースの滝の下で休憩してから上まで登って来てあと10分くらいでゴールというときにゴロゴロと雷がなり
始めました。そして到着と同時に雨がぽつぽつと降り始め、私達が車に乗って帰り始めるとスコールのような大雨になりました。
結局この日は雨には全く困ることなく楽しいトレッキングと観光を満喫して頂くことができました。たいへんお疲れ様でした。
今度はオーストラリア最高峰コジオスコ山のトレッキングに挑戦してくださいね!

    

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
11月29日 霧が晴れた!ブルーマウンテンズと土ボタルツアー■クリック

シンガポールとメルボルンに住む2組のご家族をブルーマウンテンズと土ボタルのツアーに
ご案内しました。シンガポールに住む
ご家族は駐在が終わり日本に本帰国する途中シドニーに住む息子さんと一緒にこのツアーに参加されました。またもう一方
のご家族はメルボルンに駐在中でシドニーは初めての訪問だそうです。この日、午前中はあいにくのお天気でブルーマウン
テンズは濃い霧に包まれていました。エコーポイントに立ち寄っても霧の中からかすかにスリーシスターズの輪郭が見える
程度。そこで急遽スケジュールを変更して先に土ボタルに行き、ブルーマウンテンズ観光を後回しにすることにしました。
土ボタルもトンネル貸切り状態でたくさん見れ、ロストシティーにも寄ってからブルーマウンテンズに戻ってくると午前中の霧が
嘘のように晴れていました。目の前に広がる広大な景色を見ながら皆さんに「やっぱり黒沢さんのツアーにして良かった!」
と言って戴いた時はとっても嬉しかったです!また是非遊びに来てください!

    

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
9月11日    スリーシスターズ!?> 9/11 10:22 『イルカが観たい!』との、友人の声で、再度、クロさんに
TOURを依頼。これが、大正解!イルカだけでなく、雄大な景色・ペリカン・大砂丘・ワイナリー・動物園と、
盛り沢山!内容が濃いっ!野生のイルカに癒されつつ、サンドボードで汗を流す。そして運動の後には、
しっかりワインを試飲し、ちゃっかり購入。動物園では、『生・コアラ』に、自分達の年齢も忘れて大興奮!
そして、いざOAKSへ・・・・。友人二人のAustralia最終日は、とても充実したものになりました。
クロさん、ほんとにありがとうございました!!
(画像掲示板のメッセージより)

ポートスティーブンスのドルフィンウオッチングと大砂丘ツアー click

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
9月1日 8年前、12日間のエアーズロックキャンプツアーに参加して頂いて以来、ずっと連絡を取り合っていた
ご夫婦がこの度めでたく退職されてシドニーに6ヶ月間、長期滞在されることになりました。今まで既に
オーストラリアの各地を旅されているお二人ですが、今回はどのように過ごそうかと色々ご相談を受けました。
この時期オーストラリアは冬。オーストラリアのゲレンデでも久しぶりに滑ってみるかという事で5泊6日で
スキーにご案内しました。日曜日の朝に出発して片道7時間の道のりをドライブしジンダバインの町のスキー
ロッジに投宿。2日目の夜に雪が降り、写真はマウントぺリッシアーの山頂で。右の写真はお二人の間に
オーストラリア最高峰、マウントコジオスコ(2228m)が見えます。

ジンダバインの町のスキーロッジ

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
8月19日 お名前も美しさも女優のようなお母様とその美しさを受け継いだ娘さん、そして現在メルボルンで
語学研修中の息子さんのとっても仲の良いご家族を「ブルーマウンテンズ見所満載グルメランチコース」
にご案内して参りました。ランチは地元で有名なフレンチのルースターレストランを私達だけで貸切!
暖炉に火が燈ったお部屋で旅の話などをしながら頂くスリーコースのランチは格別のお味でした。観光の方も
お天気に恵まれスリーシスターズや遠くの景色までくっきりと奇麗に見えました。山の空気はまだまだ冷たかったのですが
日なたにいるとぽかぽかと暖かく黄色いワトルなどもあちらこちらに咲き始め、春がもうそこまで来ているようです。

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
8月19日 シドニーの生活を謳歌する4人の女性プラス1(生後6ヶ月のベイビー)をハンターバレーにご案内しました。
既にオーストラリアのワインにかなり精通している皆さんの舌を満足させるため、選りすぐりのワイナリーを回りランチも
美味しく頂きました。結局、皆さん合計3ケース近いワインを買い込みほどよく酔いも回わってホクホクの笑顔。
そしてこの日、当初心配された天気もポカポカ陽気となりさわやかで、大人の都合で連れて来られた赤ちゃんも
始終ニコニコの笑顔でとっても幸せな一日でした。

ハンターバレーワイン買出しツアー

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

 
7月19日 KIツアーに参加したお客さんが書いたブログをみて、とても評判が良かったから申し込んだ
とおっしゃるお客さんとヨーロッパ人のお友達、そしてシドニーで日本語教師をしている方の3人を連れて
ブルーマウンテンズと土ボタルのツアーに行ってきました。この時期ブルーマウンテンズは市内の気温より
10度くらい低く、この日は風も吹いていてかなり寒かったのですがお天気に恵まれ遠くの山まで
はっきりと見えました。 まるで天の川のようにたくさん光って奇麗に見えたツチボタルの中にも
織姫と彦星がいたのでしょうか?土ボタルやロストシティーまでの道は最近の雨でかなりぬかるんでいて
赤い4WD車も半分泥で黄色くなってしまいましたが、帰り道では野生のカンガルーもたくさん見えました。

ブルーマウンンズと土ボタルのツアーclick

シドニー発オーストラリアを楽しもう!


5月9日
 
旅行がご趣味でオーストラリアには何回も来ていらっしゃる、オーストラリア通のお二人が、ネットで検索して
選んだのは「世界一白い砂浜ハイアムスビーチ」のツアー。途中で立寄ったカイアマのブローホールもいい感じに潮が
吹き上がっていましたし、お天気にとっても恵まれてハイアムスビーチも白い砂が眩し過ぎて、写真に撮っても砂浜の部分が
光ってつぶれてしまうくらいでした。ビーチでゆっくりピクニックを楽しんでいると波打ち際にイルカが数頭やってきてドルフィン
ウォッチングも出来ました。ツアー中色々なお話も出来て私も本当に楽しかったです。また是非遊びに来てください!
 

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

2月5日 午前中に動物園とワイナリーに立ち寄り、ペリカンのいる公園でランチ。その後のクルーズはユミコちゃんが
2回目なのでいつもと違ってウォータースライダー(滑り台)付の船に乗りました。海日和でブームネットや滑り台で
思いっきり遊んだ後は砂丘でもたっぷり砂すべり。どうせ帰りも渋滞だろうとビーチでもゆっくりと過ごしました。

ポートスティーブンスのドルフィンウオッチングと大砂丘ツアー click

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

12月4日 シドニーに住んでいる知人に頼まれ、妹さんとお友達のお二人をポートスティーブンスのイルカのツアーに
ご案内しました。この日はお天気に恵まれ蒸し暑いくらいの夏らしい気候になりました。二人も水着になってブームネット
に入るとイルカがすぐそこまでやってきました!砂丘も裸足では熱いくらいでしたが何度も砂滑りを楽しみました。そのあと
ビーチでは時間を取って僕も一緒に泳いじゃいました!燦燦と降り注ぐ太陽の光の下、ほとんど周りに人がいないビーチで
波の音を聞きながら今が旬のフルーツ、マンゴーを食べたりと、やっぱりオーストラリアの夏の海は最高です!

ポートスティーブンスのドルフィンウオッチングと大砂丘ツアー click

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

11月23日 日本で出会ったというオーストラリア人男性と日本人女性の素敵なカップル。このたびめでたく
シドニーで結婚式を行い、日本からいらしたご姉妹とお姉さんのお子さんモモちゃんとカズ君の合計6人を連れて
ポートスティーブンスに行ってきました。 イルカもたくさん見えたし、フェアリーペンギン、ペリカンも見えてとっても
ご機嫌なモモちゃんとカズ君。ランチもそこそこにビーチで遊びました。砂丘でも何度も何度も砂すべりに挑戦し、
さらにビーチでも再び水遊び。広いビーチがほとんど貸しきり状態!水着のシーズン到来ですね。たくさん遊んで帰りは
ぐっすり車の中で寝て帰りました。オーストラリア人のご主人と色々話をしながら帰りとっても楽しい一日でした。

ポートスティーブンスのドルフィンウオッチングと大砂丘ツアー click

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

11月8日 サマータイムが始まってもお天気の方が今ひとつはっきりせず気温も低くてなかなか夏らしくならない
最近のシドニーですが、シドニーに住んでいる女性と彼女を訪ねて来たお友達のお二人を連れてハイアムスビーチに
行って来ました。 彼女たちは世界で一番白い砂のビーチのことを知ってから行きたくて行きたくてツアーをずっと
探していたのになかなか見つからずやっと私のHPにたどり着いたのだそうです。この日一日中曇りで寒かったのでビーチで
泳ぐことはできませんでしたが、曇りでもサングラス無しではまぶしいくらいの真っ白なビーチを心ゆくまで散策しました。
 もちろんそのほかにもエミュー牧場、カイアマのブローホールやセブンマイルビーチの見える公園、帰りのベリーの町の
かわいいお店など盛りだくさんのツアーをたっぷりと楽しんで頂きました。

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

10月25日 ワインが大好きなステキな女性お二人をハンターバレーにご案内しました。お二人はかなりの食通、
ワイン通で行きの車内ではオーストラリアの食についてやワインについて話が盛り上がりました。
一軒目のシャンペンハウスでは赤シャンペンを中心に白も赤も様々な種類のスパークリングワインを楽しみ、
2軒目のビンバージェン エステイトでもワインリストを初めから終わりまで総なめテイスティングし、
「このワインはまるでさわやかな風のようだわ。」と楽しそうに微笑むお二人の笑顔こそ、さわやかな風のようでした。

シドニー発オーストラリアを楽しもう!

女性3人をご案内してブルーマウンテンズと土ボタルのツアーに行ってきました。
 この日は雲一つ無い大晴天でお馴染みのスリーシスターズやジャミソンバレーの景色も大変奇麗に
見えました。ロストシティーの奇景もたっぷり楽しんだ後、土ボタルも奇麗に見ることができました。
帰り道ではカンガルーがたくさん出て来ていてご覧の写真のようにお母さんカンガルーの
袋から赤ちゃんが顔を出している姿も見え感激!

ブルーマウンンズと土ボタルのツアーclick

シドニー発オーストラリアを楽しもう!


 
KI Fishing のページがリニューアルされました。オーストラリアはフィッシングパラダイスです。
マーレイコッド・バラマンディー・サラトガ・オーストラリア3大淡水魚を
ルアーで釣ります。シドニーで、海釣り、バス、トラウト釣りもできます。
 

 

 

KI Fishingフィッシングツアー

シドニー発オーストラリアを楽しもう!


『シドニー発オーストラリアを楽しもう!』  2014年1月1日更新


Copyright © 1997-2012 K. I. Tour Australia. All rights reserved.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「10月30日 シドニーはサマータイムが始まり本格的に夏の到来!鮮やかな紫色のジャカランダの花も今まさに満開です。まぶしい太陽の下で思いっきりオーストラリアの夏をエンジョイしませんか?」

9月4日   ノーザンテリトリーのフィッシングツアーから帰ってきました。あまり良い条件でない中、最高97cmのバラマンディーを筆頭にたくさん釣れました。サラトガも釣れ、オーストラリア3大淡水魚制覇です。フォトギャラリーを『速報』にアップしましたのでご覧下さい。